こんにちは くりぷとふぁーです。
あなたはこんな疑問をお持ちではないですか?

・ポリゴンチェーンの紫ETHってどうやって手に入れるの?
・黒ETHは持ってるんだけど。。
この記事を読めばそんな疑問を解決できちゃいます!
ポリゴンチェーンのNFTを買う時に必要になる紫色のETH。
実はOpenSea内で簡単に、イーサリアムチェーンの黒ETHをポリゴンチェーンの紫ETHにブリッジすることができます!
この記事でわかること
- イーサリアムチェーンの黒ETHをポリゴンチェーンの紫ETHにブリッジする方法
- Opensea以外でブリッジする方法
それでは解説していきます!
本記事では紹介しませんが、
黒ETHしか持っていなくても、ポリゴンチェーンのNFT購入画面を進めていけば購入金額分だけ紫ETHにブリッジして購入することができます。
ただし、イーサリアムチェーンからポリゴンチェーンにブリッジする際は時間がかかってしまいます。そのため人気のNFTであれば、ブリッジしている間に購入したいNFTが他の方に買われてしまうことがあります。
ポリゴンチェーンのNFTを購入したい方は、本記事で紹介する方法で事前にブリッジしておくことをオススメします!
早くETH欲しい人向け
その他のWETH(ポリゴンチェーン)の買い方は↓でまとめてますので、参考にどうぞ!
Openseaで黒ETHを紫ETHにブリッジする方法
実際に手を動かして作業するのは3分ほどですが、ブリッジが完了して紫ETHを手に入れるまでに待ち時間が5分〜30分ほど発生します。
PCでの操作を想定しています
①OpenSeaにアクセスし、ウォレットを接続した状態で「右上のウォレットマーク」をクリック

②イーサリアムチェーン黒ETH右の「メニューボタン」をクリック

③「Bridge to Polygon」をクリック

④「ブリッジしたい金額(ETH)」を入力
ブリッジする際はガス代として数百円〜5000円程度の手数料がかかります。
何度もブリッジして損しないように、ある程度まとまったETHをブリッジすることをオススメします!
⑤「Convert tokens」をクリック

⑥「ガス代」を確認してください
時間帯によってガス代は変動します
時間に余裕があれば、安い時を見計らってブリッジしましょう!
⑦「ブリッジしたい金額とガス代の合計金額」を確認してください

⑨この画面になれば完了です
「View Wallet」をクリックしてください
数分〜数十分後にウォレットのETHが移動していることを確認できれば、ブリッジ完了です!

ちなみにポリゴンチェーンのNFTを買う際には、MATICというガス代が必要になります。
MATICの取得方法は、【手数料無料】PolygonのWETHをMATICへスワップする方法を解説で解説してるので参考にしてみてください!
Opensea以外で黒ETHを紫ETHにブリッジする方法

Opensea以外でも、「Polygon Wallet」というサイトでブリッジすることができます。
詳細な方法は
ETHをPolygon(ポリゴン)のWETHにブリッジする方法を解説
で解説しているので参考にしてみてください!
正直どちらの方法がいいとかはありません笑
どちらでも簡単にブリッジできます!
まとめ
お疲れ様でした!紫ETHにブリッジできましたか?
来るべきポリゴンチェーンのNFTを買う時に備えて、事前にブリッジしておきましょう!
早くETH欲しい人向け
so-re-de-ha!