こんにちは くりぷとふぁーです。
あなたはこんな疑問をお持ちではないですか?

・MATICってどうやって手に入れるの?
・仮想通貨初心者でも簡単に買える方法は?
この記事を読めばそんな疑問を解決できちゃいます!
本記事では「暗号資産(仮想通貨)取引所経由でMATICを買う」方法をご紹介します!
暗号資産(仮想通貨)取引所経由でMATICを買う手順
- 暗号資産(仮想通貨)取引所でETHを買う
- ETH(イーサリアムチェーン)をWETH(ポリゴンチェーン)にブリッジ
- WETHをMATICにスワップ
それでは解説していきます!
他のMATICの買い方は↓でまとめてますので、参考にどうぞ!
日本円でMATICを買うなら...
目次
特徴とオススメな人
特徴
「暗号資産(仮想通貨)取引所経由でMATICを買う」方法の特徴
- 誰もが通る王道の方法
- 確実に安定して買える
- 手数料が3,000円〜かかる
おそらくMATICを持っている人の8割以上がこの方法でMATICをゲットしています。
それくらい王道の方法です!
ETH→WETHへブリッジする際、手数料(ガス代)がかかりますが、確実に安定して買える方法になっています。
ガス代は変動するので、安い時を見計らってブリッジするのが吉です
またWETH→MATICへのスワップ時は1〜20MATICの範囲でしか交換できません。
どんな人にオススメ?
「暗号資産(仮想通貨)取引所経由でMATICを買う」方法はこんな人にオススメ!
- 仮想通貨初心者
- ガス代分の少量のMATICが欲しい人
- 手数料を気にしない人
暗号資産(仮想通貨)取引所経由でMATICを買う手順
暗号資産(仮想通貨)取引所経由でMATICを買う手順
暗号資産(仮想通貨)取引所でETHを買う
まずはMATICに交換するためのETHを買いましょう!
現在、国内暗号資産(仮想通貨)取引所で直接MATICを買える取引所はありません。。
ETHは国内の暗号資産(仮想通貨)取引所で買うことができます。

取引所は色々あるけど、オススメはコインチェックだよ!
コインチェックは国内でもトップクラスで人気のある大手取引所なので安心して使うことができます!
そして何より魅力的なのが、最短即日で取引ができるようになることです!
コインチェックの魅力
- 最短翌日に取引可能
- 500円から仮想通貨買える
- アプリが初心者でも使いやすい
他の取引所は口座開設に数日かかり、取引するまでに待ち時間が発生する場合が多いです
コインチェックでETHをゲットする方法は↓で詳しく解説しているので参考にしてみてください!
コインチェックでETH(イーサ)を買ってメタマスクに送金する手順を解説
送金手数料などを考慮して、少し多めにETHを買っておくと安心です。
他のオススメ取引所はこちら↓で解説しています
NFT購入用のETH(イーサ)はどの取引所で買うべき?【オススメは〇〇】
口座開設の申込みができた人は、待っている間に他の取引所のアカウントも作っておくことをオススメします!
なぜなら「ETHを買いたい!」と思った時に、取引所がメンテナンスをしてたりすると「ETHが買えない」という状態に陥るからです。
その時々の自分にあったベストな方法でETHを買うためにも、複数の取引所を使えるようにしておきましょう!
ETHをWETHにブリッジ
続いてETH(イーサリアムチェーン)をWETH(ポリゴンチェーン)にブリッジしましょう。
ETH(イーサリアムチェーン)は直接MATIC(ポリゴンチェーン)に交換することができません。。
ETH(イーサリアムチェーン)→WETH(ポリゴンチェーン)へのブリッジは
ETHをPolygon(ポリゴン)のWETHにブリッジする方法を解説
で詳しく解説してるので参考にしてみてください!
WETHをMATICにスワップ
最後にWETH(ポリゴンチェーン)をMATICにスワップしましょう!
こちらは手数料無料で3分もあれば交換できちゃいます!
WETH(ポリゴンチェーン)→MATICへのスワップは
【手数料無料】PolygonのWETHをMATICへスワップする方法を解説
で詳しく解説してるので参考にしてみてください!
まとめ
お疲れ様でした!MATICゲットできましたか?
暗号資産(仮想通貨)取引所経由でMATICを買う手順
またガス代分のMATICが無くなった時は、この記事を参考にしてみてください!
最初が一番面倒で、次回以降は今回よりもサクサク進めて買えると思います!
日本円でMATICを買うなら...
so-re-de-ha!