こんにちは くりぷとふぁーです。
あなたはこんな疑問をお持ちではないですか?

PolygonチェーンのNFTを買うためのETHはどうやって手に入れるの?
ETHをPolygonチェーンのETHに交換する方法は?
この記事を読めばそんな疑問を解決できちゃいます!
今回解説するのは「Polygon Wallet」というサイトでブリッジをする方法です!
ETHをPolygon(ポリゴン)のWETHにブリッジする手順
ブリッジの作業自体は3分ほどで終わります!
それでは解説していきます!
早くETH欲しい人向け
その他のWETH(ポリゴンチェーン)の買い方は↓でまとめてますので、参考にどうぞ!
目次
ETHをPolygon(ポリゴン)のWETHにブリッジする手順
今回は「Polygon Wallet」というサイトを使ってETH→PolygonのWETHへブリッジする方法を解説していきます!
ブリッジの作業自体は3分ほどで終わります!
トランザクションが通るまで10分〜20分ほど待ち時間が生じます
手順は以下の通りです!
ETHをPolygon(ポリゴン)のWETHにブリッジする手順
わずか2ステップ!「Polygon Walletにメタマスクを接続してブリッジする」だけです!
それでは解説していきます!
PCでの操作を想定しています
Polygon Walletにメタマスク(仮想通貨ウォレット)を接続
①ETHが入っているメタマスク(仮想通貨ウォレット)のネットワークを「イーサリアムメインネット」にする
PolygonのWETHにブリッジするからといって「Matic Mainnet」にしてしまうとブリッジできません!
逆に「PolygonのWETH」→「EthereumのETH」へブリッジするときは「Matic Mainnet」にする必要があります!

②「Polygon Wallet」にアクセスし「ウォレットを接続する」をクリック

③「メタマスク」をクリック
「メタマスク」以外でもETHが入っている仮想通貨ウォレット(Polygon Walletに対応しているウォレット)であればOKです

④接続したいアカウントであることを確認し「次へ」をクリック

⑤「接続」をクリック

⑥自分のアカウントが表示されていれば、接続完了です!

Polygon WalletでETHをPolygon(ポリゴン)のWETHにブリッジ
①「Polygon Bridge(ポリゴンブリッジ)」をクリック

②ブリッジしたいETHの数量を入力
MAXをクリックすると自分が保有しているETHの数量が自動入力されますが、そのままブリッジしようとしてもできません。
Ethereumにおける取引ではガス代(手数料)として3000円〜1万円程度(タイミングにより異なる)が必要になるため、自分が保有しているETHを最大限ブリッジしたい場合は、ガス代(手数料)分を差し引いた数量を入力する必要があります。
④「移行」をクリック

④「継続する」をクリック

⑤「継続する」をクリック
見積もられた最大ガス代(手数料)を確認してください
この時は最大で$35(4000円)程度と見積もられています
ガス代は変動するので、安くなったタイミングを見計らってブリッジするのもありです!

⑥「継続する」をクリック

⑦合計(ブリッジする数量+ガス代)を確認し問題なければ「確認」をクリック

この画面では1〜3分程度待ちます
もう少し時間がかる場合があります(その時々によって変動します)
焦って×を押してしまわないように待ちましょう

この画面では7分〜20分程度待ちます
先ほど同様、もう少し時間がかる場合があります(その時々によって変動します)
焦って×を押してしまわないように待ちましょう

この画面になればブリッジ完了です!

まとめ
お疲れ様でした!
初めての方は戸惑うところがあるかもですが、一度やってしまえば次からはサクサクできると思います!
ETHをPolygon(ポリゴン)のWETHにブリッジする手順
その時々によってガス代が変動するので、そんなに急がない人はガス代が安くなったタイミングを見計らってブリッジするのが賢いですね!
やり方を忘れたときは、またこの記事を参考にしてやってみてください!
早くETH欲しい人向け
so-re-de-ha!