こんにちは くりぷとふぁーです。
あなたはこんな疑問をお持ちではないですか?

・DAOにはどんな仕事があるの?
・DAOで働くにはどうすればいい?
この記事を読めばそんな疑問を解決できちゃいます!
本記事の内容
- 「DAO」と「株式会社」の働き方の違い
- DAO内にある仕事
- DAOで働く方法
それでは早速始めていきます!
目次
「DAO」と「株式会社」の働き方の違い

DAOで働く方法を紹介する前に、まずは「株式会社」と「DAO」の働き方の違いを紹介します。
以降では「日本のweb3系のDAO(2022年時点)」を前提に話を進めていきます。
web2系のDAOや海外のDAOは、下記とは異なる点があることをご了承ください。
項目 | 株式会社 | DAO |
---|---|---|
採用条件 | 採用面接 | 誰でも自由(もしくは独断と偏見、投票など) |
働く場所 | オフィス、現場、テレワーク | ほぼテレワーク |
働く期間 | 定年まで(もしくは退職するまで) | プロジェクトによる(数週間〜無期限) |
働く仲間 | 同僚、上司 | DAOメンバー(実際にあったことのない人がほとんど) |
報酬体系 | 給与、賞与として日本円で受け取る | 仮想通貨で受け取る |
法律関係 | 細かく制定 | 未整備 |
下記で一つずつ深ぼりしていきます。
採用条件
まず「採用条件」ですが、
採用条件
- 株式会社:採用面接
- DAO:誰でも自由(もしくは独断と偏見、投票など)
となっています。
株式会社は、コネ入社などもありますが基本は採用面接を受けて、採用されれば働くことができます。
それに対し、DAOでは

この仕事やりたいです🙋♂️🙋♀️
と手を挙げれば、年齢・性別など関係なく誰でも働ける場合が多いです。
その仕事(プロジェクト、DAO)に対する愛と情熱があれば、採用してもらえる確率は高いです。
また、"専門的な仕事"や"応募者が多い仕事"の場合は、採用者の独断と偏見で決めたり、DAOメンバーの投票などで決めたりします。
DAOメンバーで投票する際は、「ガバナンストークン」というDAO独自の投票権が使用されることがあります。
そしてこのガバナンストークンは仮想通貨である場合がほとんどです。
人気なDAOになれば価値(価格)が上がるため、投資目的で買っている人もいます。
働く場所
続いて「働く場所」ですが、
働く場所
- 株式会社:オフィス、現場、テレワーク
- DAO:ほぼテレワーク
となっています。
株式会社では、職種により異なりますが主にオフィスや現場に出社、最近はテレワークする人も増えています。
それに対し、特定の拠点を持たないDAOでは、ほぼテレワークで働くことになります。
そのため必然的にテレワークで働ける仕事が多くなります。
リアルイベントが開催される時は、実際に現地で働くこともあります。
また、コミュニケーションツールとして「Discord」というチャットサービスが使われることが多いです。
DAOメンバーは基本的にDiscord内で打ち合わせ等行うことが多いため、組織としての透明性が非常に高くなっています。
DAOに参加していれば、第三者でも各プロジェクトの進捗を確認することができるのは一つの魅力ですね。
働く期間
続いて「働く期間」ですが、
働く期間
- 株式会社:定年まで(もしくは退職するまで)
- DAO:プロジェクトによる(数週間〜無期限)
となっています。
株式会社では、定年まで働くことが一つの考え方です(最近は考え方が変わってきましたが)
それに対し、DAOではプロジェクトごとに働く期間が決まっていることが多いです。
プロジェクトの一員として働くのであればクライアントワークに近い働き方になるでしょう。
働く仲間
続いて「働く仲間」ですが、
働く仲間
- 株式会社:同僚、上司
- DAO:DAOメンバー(実際にあったことのない人がほとんど)
となっています。
株式会社では、基本的に同僚や上司と働くことになります。
基本的に中央には権限者(社長)がいて、そこには上限関係があります。
それに対し、DAOでは実際に会ったことのないDAOのメンバーと働くことになります。
そこに役割はあっても上下関係はなく、圧倒的な(No.1の)権限を持つ人は存在しません。
非中央集権的な組織体系はDAOの魅力の一つですが、
DAOでの働き方の特徴
- 実際に会ったことのない人と働く
- DAOメンバーの投票によって意思決定する
- オンライン上でのコミュニケーション
というような働き方により
DAOのデメリット
- 意思決定が遅くなることがある
- 革新的なアイデアが生まれづらい
などのデメリットがあることも頭に入れておきましょう。
報酬体系
続いて「報酬体系」ですが、
報酬体系
- 株式会社:給与、賞与として日本円で受け取る
- DAO:仮想通貨で受け取る
となっています。
株式会社では、報酬を給与や賞与として日本円で受け取ることが一般的です。
それに対し、DAOでは報酬を仮想通貨で受け取ることが多いです。
これはDAOの特徴の一つである「誰でも匿名で参加できる」という観点から、個人情報を必要とする日本円での支払いが難しいという点があるからです。
仮想通貨であれば、名前や性別や年齢・国籍など知らなくても、ウォレットアドレスさえわかっていれば簡単に報酬を送金することができるため、DAOでは重宝されています。
法律関係
最後に「法律関係」ですが、
法律関係
- 株式会社:細かく制定
- DAO:未整備
となっています。
株式会社では、労働条件や職場環境に関するさまざまな法律が制定されています。
それに対し、新しい組織体系であるDAOではまだ法律が整備されていません。
残業時間とかいう概念がないので何時間働いても法律上問題無いし、中央がいない組織の責任者を誰にするかも法律では定められていません。
上記で挙げた点や法人格として扱われないことなどが問題視されているため、DAOの法律を整備することが今後の課題となっています。
DAOにはどんな仕事がある?

続いてDAOで実際に行われている仕事の一例を紹介します。
DAO内にある仕事
- 通訳
- 広報
- ライター
- 動画編集
- サイト制作
- デザイナー
- ナレーター
- エンジニア
- ミュージシャン
- イベントスタッフ
- イラストレーター
- ラジオパーソナリティ
- ワールドクリエイター
- 3Dアバタークリエイター
- コミュニティマネージャー
先ほども紹介しましたが、基本的にはオンラインで完結する仕事が多いですね。
専門的な知識や技術を求められる仕事が多いですが、中には初心者からでもできる仕事もあります。
これらは一例で、実際には他にも色々な仕事があります。
DAOで仕事をしてみたい方は、お好きなDAOに入って自分がしたい仕事があるか探してみてください!
DAOでの働き方

さて、ここからは実際にDAOで働くまでの手順を3ステップで紹介します。
DAOで働く方法
- 自分に合いそうなDAOを探して入ってみる
- 発言、イベント参加などDAO内で活動する
- 仕事を見つけて手を上げる
自分に合いそうなDAOを探して入ってみる

まずは自分が働きたいと思えるDAOを見つけましょう。
どんな環境で働きたいと思うかは人それぞれですが、下記に「働きたいDAOを選ぶポイント」をまとめたので参考にしてみてください。
働きたいDAOを選ぶポイント
- 報酬の高さ
- これから成長していきそうか
- ビジョン(DAOの目標など)がマッチするか
といいつつ、これらはDAOに入ってみないとわからない部分が多いです。
「誰でも無料で参加でき、いつ抜けてもいい」DAOが多いため、少しでも気になったら入ってみるのがオススメです。

そもそもどんなDAOがあるかわからない😇
って方は下記の記事で、無料で入れるオススメDAO3選【web3初心者向け】を紹介してるので参考にしてみてください!
ちなみにオススメしているDAOは下記の3つです!
自分に合わないな

と思ったら、抜けるか見なくていいだけなので、とりあえず全部入ってみることをオススメします!
発言、イベント参加などDAO内で活動する
続いてDAOに入ってある程度雰囲気がわかってきたら、発言したりイベントに参加したりするなど活動してみましょう。
というのも、DAOで仕事をするためには、DAO内のメンバーに「知ってもらうこと」「信用してもらうこと」が大切になってくるからです。
自分が仕事を任せる立場で考えた場合、「知らない人」よりも「DAO内でよく発言していて、〇〇が得意な人」に仕事を頼みたいですよね?
つまり、「このDAOで働いてみたい」と思ったなら、まずはDAO内で活動してみることから始めてみましょう。
実際に私は、X2E-DAOというDAOで「ブログコンテスト」に参加していたことをきっかけに「ライターの仕事しませんか?」とお誘いいただきました。
仕事を見つけて手を上げる
そして最後。DAO内で認知されてきたら、自分が貢献できそうな仕事を見つけて

やりたいです!
と手を挙げてみましょう!
DAO内で活動していれば推薦されることもあるかもしれませんが、待っていてもチャンスが来ることはほとんどありません。
冒頭でも紹介しましたが、DAOでは年齢・性別など関係なく誰にでも働けるチャンスがあります。
本当にやりたい仕事があるなら、経験が無いとしても、思い切って手を挙げてみると新しい道が開けるかもしれません。
まとめ
DAOで働くイメージはできましたか?
DAOで働く方法
- 自分に合いそうなDAOを探して入ってみる
- 発言、イベント参加などDAO内で活動する
- 仕事を見つけて手を上げる
イメージができたらあとは行動に移すだけです!
「働いてみたいな」と思うDAO・仕事があればぜひ飛び込んでみてください!
so-re-de-ha!