こんにちは くりぷとふぁーです。
あなたはこんな悩み・願望をお持ちではないですか?

NFTを買う用のETHが欲しい!けどどうすればいい?
NFTも欲しいけど色んな仮想通貨も買いたいなぁ
無料でビットコインも欲しいなぁ
この記事を読めばそんなお悩みを解決できちゃいます!
おすすめの方法は「コインチェック(仮想通貨取引所)でETH(イーサ)を買ってメタマスク(仮想通貨ウォレット)に送金する」方法です!
コインチェックは簡単に言うと、「日本で一番利用されていて、初心者でも使いやすい仮想通貨取引所」です!
コインチェックでETHを買ってメタマスクに送金する手順
本記事を読んでETHをゲットしちゃいましょう!
それでは解説していきます!
目次
コインチェックでETHを買ってメタマスクに送金する手順
コインチェックでETHを買ってメタマスクに送金する手順
本記事では「メタマスク(仮想通貨ウォレット)は作成済み」を前提に解説しています。
まだメタマスクを作っていない方は
MetaMask(メタマスク)の作り方から初期設定まで詳しく解説!
で詳しく解説してるので参考にして作ってみてください!
コインチェックの口座を開設
まずはコインチェックで口座を開設しましょう!
口座開設というと面倒くさそうですが、アカウント作成と同じようなものです!
完全無料で10分もあればできちゃいます!
口座開設の方法は
コインチェック(Coincheck)口座開設は スマホアプリがおすすめ?開設手順を簡単3ステップで解説!
で詳しく説明しているのでまだ登録していない方はどうぞ!

詳しい説明なしで登録できるわい
という方はコインチェックのHPからどうぞ!
ちなみにコインチェックの口座開設は、スマホアプリからがおすすめです!
というのも「ウェブブラウザから」よりも「スマホアプリから」の方が本人確認書類を提出してから取引を開始できるまでの時間が短いからです!
コインチェックに日本円入金
続いてETHを買うための日本円をコインチェックに入金します!
日本円の入金方法は
で解説しているので参考にしてみてください!
ちなみに私はいつも「銀行振込(ネットバンキング)」で入金しています!
5分もかからず入金できるのでおすすめです!(入金にかかる時間は銀行の種類によります)
コインチェックの販売所でETHを買う
日本円の入金ができたらETHを買いましょう!
販売所でETHを買う方法は
で解説しています!
↑の記事ではビットコインを例に解説していますが、ETHも同じように買うことができます!
コインチェックでは「販売所」と「取引所」で仮想通貨を買うことができますが、ETHは「販売所」でしか買うことができません。
コインチェックからメタマスクにETH送金
ETHを買うことができたらメタマスクに送金しましょう!
コインチェックのスマホアプリにログイン後
①一番下の「ウォレット」タブをタップし
②「イーサリアム(送金したい通貨)」をタップ!

③次の画面で「送金」をタップ!

④続いて宛先(送金先)を登録します!
「宛先を追加/編集」をタップし

⑤次の画面で「新規追加」をタップしてください!

⑥続いて
- 「ラベル」:送金先の名前(自分がわかる名前) 例;メタマスク etc...
- 「宛先」:メタマスクのウォレットアドレス(数字とローマ字が組み合わされた"0x"から始まる長い文字列)
を入力します。
「SMSを送信」をタップ後、届いたSMS認証用コードを入力し
「追加」をタップ!

⑦次の画面で登録した「宛先」をタップしてください!

⑧最後に送金したい金額を入力し
⑨「次へ」をタップしてください!

次の画面では、コインチェックの認証コード入力が必要なので
自分が使用している2段階認証(Google Authenticatorなど)のアプリでコインチェックのコードをコピぺしてください!
これで送金申請は完了です!
メタマスクにETHが届いていることを確認しましょう!(届くまでに数分〜数十分かかる場合があります)
まとめ
お疲れ様でした!!
これでNFTを買う準備が整いました!
メタマスクにETHがあると、NFTを買うだけでなくDeFiもできるしENSも買えるし何でもできます!😋
一緒にWeb3ライフを楽しんでいきましょう!
so-re-de-ha!