こんにちは くりぷとふぁーです。
あなたはこんな悩み・願望をお持ちではないですか?

・NFTを買う用のETHが欲しい!けどどうすればいい?
・手数料がかからない方法がいいな〜
・NFTも欲しいけど色んな暗号資産(仮想通貨)も買いたいなぁ
この記事を読めばそんなお悩みを解決できちゃいます!
おすすめの方法は「ビットポイント(暗号資産(仮想通貨)取引所)でETH(イーサ)を買ってメタマスク(暗号資産(仮想通貨)ウォレット)に送金する」方法です!
この方法であれば、手数料無料でETHをゲットできちゃいます!
BITPOINTでETHを買ってメタマスクに送金する手順
本記事を読んで損することなくETHをゲットしちゃいましょう!
それでは解説していきます!
目次
BITPOINTの手数料
ビットポイントでは、手数料無料でETHを調達することができます。
ビットポイントの手数料
- 日本円入金手数料 無料
- 取引所でのETH購入手数料 無料
- ETH送金手数料 無料
となっているため、手数料を安く抑えたいならビットポイント一択です!

私もNFT買うときはビットポイントでETH買ってるよ
口座開設は完全無料で10分もあればできるので、サクッとやっておきましょう!
完全手数料無料でETH調達できるのは国内取引所でビットポイントだけです。
BITPOINTでETHを買ってメタマスクに送金する手順
BITPOINTでETHを買ってメタマスクに送金する手順
本記事では「メタマスク(暗号資産(仮想通貨)ウォレット)は作成済み」を前提に解説しています。
まだメタマスクを作っていない方は
MetaMask(メタマスク)の作り方から初期設定まで詳しく解説!
で詳しく解説してるので参考にして作ってみてください!
注意点
最低出金額が0.1ETH
BITPOINTでは、暗号資産(仮想通貨)の出金手数料が無料という魅力がありますが、その分ETHの最低出金額は0.1ETHと高めに設定されています。
つまり1ETH=30万円とした場合、3万円相当以上じゃないとメタマスクに送金できないということです。
5,000円相当のNFTが欲しいからその分だけのETHを購入しても、送金できません。

少額のETHが欲しい人は要注意だね
とりあえず少額のETHが欲しい人は↓別の暗号資産(仮想通貨)取引所でETHを調達することをオススメします!
コインチェックでETH(イーサ)を買ってメタマスクに送金する手順を解説
bitFlyerでETH(イーサ)を買ってメタマスクに送金する手順を解説
1.BITPOINTの口座を開設
まずはビットポイントの口座を開設しましょう!
口座開設というと面倒くさそうですが、アカウント作成と同じようなものです!
完全無料で10分もあればできちゃいます!
BITPOINT口座開設手順
- メールアドレスと携帯番号登録
- 認証コードを入力して、パスワードの設定
- お客様情報の登録/本人確認の手続き
上記の通りたった3ステップで申し込みでき、「口座開設完了」メールが来ればOKです!
口座開設(アカウント作成)はビットポイントのHPからどうぞ!
不明点がある場合は、BITPOINT公式の口座開設の申込手順について教えてください(個人)を参考にしてみてください!
「手数料無料でETHをゲットしたい」という人にはBITPOINTがオススメです!
他の暗号資産(仮想通貨)取引所を利用すると2,000円ほど手数料がかかる場合もあります。。
2.BITPOINTに日本円入金
続いてETHを買うための日本円をBOTPOINTに入金します!
日本円の入金方法は、BITPOINT公式の
で解説されているので参考にしてみてください!
私はいつも3分くらいで入金できるよ

BITPOINTでの入金は手数料が無料の「即時入金」をオススメします!
「即時入金」に対応してる銀行口座を持ってない場合は、振込入金で入金できます(振込手数料がかかります)
3.BITPOINTの取引所でETHを買う
日本円の入金ができたらETHを買いましょう!
ビットポイントでは
仮想通貨を取引できる場所
- BITPOINT(販売所形式)
- BITPOINT PRO(取引所形式)
の2箇所で仮想通貨を取引できますが、今回は手数料が無料のBITPOINT PRO(取引所形式)で買う方法を紹介します!

販売所で買うとスプレッド(手数料)が発生するから気をつけてね
また注文方法には「指値注文」と「成行注文」がありますが、今回はかんたんな「成行注文」での買い方を紹介します!
慣れているなら「指値注文」でもOKだよ

BITPOINT PRO(取引所形式) 成行注文
BTCを例に解説していますが、ETHでも同様に買うことができるので、ETHに置き換えて買ってみてください!
買い方は、BITPOINT公式のBITPOINT PROで購入するを参考にしてみてください!
BITPOINT PROでETH購入手順
- BITPOINT PROをクリック
- ETH(通貨)を選択
- 成行(注文方法)を選択
- 購入数量(例:0.1ETH)を入力
- 買うボタンをクリック
4.BITPOINTからメタマスクにETH送金
ETHを買うことができたらメタマスクに送金しましょう!
BTCを例に解説していますが、ETHでも同様に送金できるので、ETHに置き換えて送金してみてください!
送金方法は、BITPOINT公式の暗号資産を出金するを参考にしてみてください!
メタマスクのウォレットアドレス(数字とローマ字が組み合わされた"0x"から始まる長い文字列)は、間違っていないことを必ず確認しましょう!
一桁でも間違ったアドレスに送金すると、もう二度と戻ってきません。
BITPOINT→メタマスクへのETH送金手順
- 入出金をクリック
- ETHの出金をクリック
- アドレス(メタマスクのウォレットアドレス)を追加
- 出金数量(例:0.1ETH)を入力
- 確認→認証番号の入力→出金
メタマスクにETHが届いていることを確認しましょう!(届くまでに数分〜数十分かかる場合があります)
まとめ
お疲れ様でした!!
これでNFTを買う準備が整いました!
メタマスクにETHがあると、NFTを買うだけでなくDeFiもできるしENSも買えるし何でもできます!😋
一緒にWeb3ライフを楽しんでいきましょう!
so-re-de-ha!