こんにちは くりぷとふぁーです。
あなたはこんな悩みをお持ちではないですか?

bitFlyerの手数料って高いらしいけ実際どうなの?
いろんな人がおすすめしているけどデメリットはないの?
どんな人におすすめの取引所なの?
この記事を読めばそんなお悩みを解決できちゃいます!
先にbitFlyerをオススメしたい人を紹介しておきます!
bitFlyerの利用がおすすめな人
- 1円から仮想通貨を買いたい人
- 最短即日で取引したい人
- レバレッジ取引がしたい人
- bitFlyerクレカを使いたい人
- BATを受け取りたい人
本記事で自分がbitFlyerを使うべきか見極めましょう!
こんな人に読んで欲しい
- bitFlyerのメリット・デメリットを知りたい人
- bitFlyerで口座開設をしようか迷っている人
- 仮想通貨取引所の口座開設が初めての人
それでは早速始めていきましょう!
目次
bitFlyerってどんな取引所なの?
bitFlyerはざっくりまとめると下記のような取引所です!
bitFlyerの特徴
- 最短即日で取引可能になる
- 1円から仮想通貨を売買できる
- ビットコインが貯まるクレカを提供している
- 提供サービスが多様
「ビットコイン取引量国内1位※」を獲得するなど、日本でもトップクラスの実績がある大手取引所であり、「すぐに取引できる」ところや「1円から仮想通貨を買える」ところなどがメリットとして挙げられます。
「※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)」
他の取引所にも共通しますが、販売所での取引はスプレッド(手数料)が高かったりするので、損しないための知識を身につけつつ取引できる方にはオススメできる取引所です!
損しない取引方法については、この記事でも解説しています!
bitFlyerにはどんなサービスがある?
bitFlyerでは、意外と知られていませんが下記6つのサービスを提供しています!
bitFlyerのサービス
- bitFlyerクレカ
- ビットコインをつかう
- BATを受け取る
- bitWire(β)
- chainFlyer
- FundFlyer
各サービスの概要や特徴は
知る人ぞ知るbitFlyer(ビットフライヤー)の6つのサービスを紹介!
で解説しているので、詳しく知りたい方はどうぞ!
特に、私自身愛用しているビットコインが貯まるbitFlyerクレカはおすすめなので検討してみる価値ありです!
詳細は↓の記事で紹介しているので気になる方はどうぞ!
BTCが貯まるbitFlyerクレカは仮想通貨民のロマンだ!
bitFlyerの手数料
bitFlyer手数料の種類
bitFlyer手数料の種類
- アカウント作成手数料
- アカウント維持手数料
- 販売所手数料(全17種類取扱い)
- 簡単取引所手数料(BTCのみ取扱い)
- Lightning現物取引手数料(BTC,ETH,XRP,XLM,MONA,BCH取扱い)
- Lightning FX/Futures手数料(BTCのみ取扱い)
- 日本円の入金手数料
- 日本円の出金手数料
- 暗号資産の受取(預入)手数料
- 暗号資産の送金手数料
各手数料は
ビットフライヤー(bitFlyer)で損しない取引方法は? 各種手数料を徹底解説!
の記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はご覧ください!
bitFlyer手数料まとめ
取引 | 手数料 | 備考 |
---|---|---|
アカウント作成&維持 | 無料 | |
販売所で買う・売る | 無料 | ただしスプレッドはあり |
簡単取引所で買う・売る | 約定数量 × 0.01 ~ 0.15% | 直近30日の取引量により変動。気にするほどではない! |
Lightning現物取引 | 約定数量 × 0.01 ~ 0.15% | 直近30日の取引量により変動。気にするほどではない! |
Lightning FX/Futures | 無料 | |
日本円の入金 | 銀行振込: 各銀行所定額 クイック入金: 住信SBIネット銀行から...無料 住信SBIネット銀行以外から...330円(税込)/件 | 住信SBIネット銀行からのクイック入金は手数料無料! |
日本円の出金 | 三井住友銀行へ: 3万円未満の出金 ... 220円(税込) 3万円以上の出金 ... 440円(税込) 三井住友銀行以外へ: 3万円未満の出金 ... 550円(税込) 3万円以上の出金 ... 770円(税込) | 三井住友銀行への出金は手数料安い! |
暗号資産の受取(預入) | 無料 | |
暗号資産の送金 | 無料〜1800円相当 | 各通貨により異なる。BTCやETHは高い🥺 |
bitFlyerで損しない取引方法は?
bitFlyerで損しないために!
- 入出金はまとまったお金で!少額の入出金を繰り返さない!
- 売買は基本「簡単取引所」か「Lightning現物取引」で行う!
- 取引所で取扱いのない通貨は販売所で売買するが基本は長期保有(ガチほ)するべし!
- 販売所での短期売買を繰り返さない!
- 送金する際は各通貨の手数料を確認すべし!(BTCやETHは高い。。)
- 日本円の入金は「住信SBIネット銀行」出金は「三井住友銀行」の利用がお得!
bitFlyerのメリット・デメリット
bitFlyerのデメリット
- アルトコインは販売所での取扱いがメイン
- 銀行の振込手数料が高い
- アプリの取引画面が重い時がある
bitFlyerの悪い口コミ・評判
- bitFlyer FXのバグが多い
- ETHの送金手数料が高い
- Tポイントをビットコインに交換すると目減りする
- クイック入金後7日間は入金した日本円相当額は移転できない
bitFlyerのメリット
- スマホアプリが初心者でも使いやすいデザイン
- 最短即日で取引可能
- レバレッジ取引ができる
- 世界No.1のセキュリティ※1
- 多くの国内取引所No.1を持っている
- BATを受け取ることができる
- 日本初のビットコインが貯まるクレカを使える※2
※1 Sqreen 社調べ。2018年1月発表、世界140の仮想通貨取引所を対象に調査。
※2 ※ 株式会社ショッパーズアイ調べ
調査方法:国内に於ける暗号資産付与のクレジットカード展開状況に関するデスクリサーチ及びヒアリング調査(2021年10月8日~20日)
調査対象:金融庁HP「暗号資産交換業者登録一覧」31社(2021年10月4日時点)
bitFlyerの良い口コミ・評判
- 住信SBI銀行からの入金手数料は無料
- 「かんたん積立」で1円から積立投資できる
- 販売所では1円からビットコインが買える
メリットやデメリットの詳細は↓でまとめているので気になる方はご覧ください!
bitFlyer(ビットフライヤー)のメリット・デメリット・口コミ・評判は?
bitFlyerのキャンペーン
bitFlyer×Brave Android版公開記念 共同キャンペーン

概要
「bitFlyerの口座とBrave ブラウザを連携している」且つ「所定の数量以上の仮想通貨の購入した」人のうち、抽選で80人にBAT(ベーシック アテンション トークン)をプレゼント
期間
2022年2月9日(水)午前9時00分~2022年3月31日(木)午後11時59分
適用条件
・bitFlyerアカウントとBraveブラウザの連携が完了していること(キャンペーン開始時にすでに連携させている方も対象)
・bitFlyerの販売所の暗号資産(いずれの暗号資産でも可)を 1 万円以上購入すること
キャンペーンに参加するためには
キャンペーンに参加するために
- bitFlyerのアカウント作成(口座開設)
- bitFlyerアカウントとBraveブラウザの連携
- bitFlyer販売所の暗号資産を購入
する必要があります!
bitFlyerのアカウント作成(口座開設)手順は↓
【今すぐ仮想通貨買いたい方必見】最短即日で取引できるビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設手順を詳しく解説!
bitFlyerアカウントとBraveブラウザの連携は↓
bitFlyerアカウントとAndroid版Braveブラウザの連携方法を解説(公式ページ)
bitFlyer販売所での暗号資産購入方法は↓
bitFlyer(ビットフライヤー)の使い方を写真70枚で徹底解説!
を参考に進めてみてください!
bitFlyerの口座開設方法

今すぐにでも仮想通貨買いたいんだけどどうすればいい?
って方には、bitFlyerがオススメです!
なぜならbitFlyerは口座開設(本人確認申請)後、最短即日で取引可能になるからです!
実際私は本人確認申請後わずか20分ほどで承認され取引が可能になりました!
口座開設の手順は
【今すぐ仮想通貨買いたい方必見】最短即日で取引できるビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設手順を詳しく解説!
で詳しく説明しているのでまだ登録していない方はどうぞ!

詳しい説明なしで登録できるわい
という方はbitFlyerのHPからどうぞ!
bitFlyerの使い方
bitFlyerの基本操作
- 日本円の入金
- 日本円の出金
- 仮想通貨の受取
- 仮想通貨の送金
- 販売所での仮想通貨取引
- 簡単取引所での仮想通貨取引
- Lightning取引所での仮想通貨取引
bitFlyerの使い方を下記の記事でまとめているので、わからないところがあればぜひ参考にしてみてください!
bitFlyer(ビットフライヤー)の使い方を写真70枚で徹底解説!
bitFlyerと合わせて口座開設したい取引所
bitFlyer以外の仮想通貨取引所は他にもいろいろあります!
私自身も国内取引所は8つ、海外取引所は4つ使っています!
国内仮想通貨取引所
海外仮想通貨取引所
まとめ
最後に改めてbitFlyerをオススメしたい人を紹介します!
bitFlyerの利用がおすすめな人
- 1円から仮想通貨を買いたい人
- 最短即日で取引したい人
- レバレッジ取引がしたい人
- bitFlyerクレカを使いたい人
- BATを受け取りたい人
私自身bitFlyerを使い始めた理由は、bitFlyerクレカを使いたかったからです!笑
自分にとって魅力的なポイントがあれば、アカウント作成(口座開設)は無料でできるので、とりあえず作っとくのもありですね!
アカウントを作成(口座開設)したい人はbitFlyerのHPからどうぞ!
アカウント作成(口座開設)の手順は
【今すぐ仮想通貨買いたい方必見】最短即日で取引できるビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設手順を詳しく解説!
で詳しく解説しているのでご覧ください!
so-re-de-ha!